ソーシャルメディア活用が鍵!戦略的なブログ運営をする為の5ステップ
スポンサードリンク
Nojeが推奨するアクセスの集まるブログ運営の具体的な進め方と、取り組みの順序をご紹介したいと思います。
2・まずは30記事前後を投稿
3・お問い合わせフォームとランディングページの設置
4・ソーシャルメディアでの拡散
5・情報拡散をしつつ、定期的な記事更新
なお、ブログの運営は人や組織によって、取り組み方が異なりますので、あくまでNojeでのやり方という認識でお読み下さい。では説明していきます。
目次
具体的な戦略ブログ運営ステップの紹介!
1・WordPressでブログ開設&カスタマイズ
なぜブログを運営したいのか?「発信したい情報があるから」だと思います。情報発信をしていくプラットフォームを用意しなければ始まりません。過去記事でも触れましたが、Facebook等のソーシャルメディアやお手軽なブログサービスを使うのはあまりよくありません。自分でホスティングしているサイトで情報を公開しましょう。特にお勧めなのはWordPressです。
デザインは無料で使えるテーマを使えばHtmlやCSSの知識がなくても、ある程度の体裁を整える事が出来ます(ただ、後々色んな事がやりたくなってくると思うので、少しずつ勉強していった方が良いです)
プラグインに関してはバズ部さんが「WordPressブログの作成時に必ず導入しているプラグイン10選」というパーフェクトな記事を公開されているので、そちらを参考にしつつ、必要なものを揃えていくのが良いでしょう。ネタワンさんのサイトではお勧めのプラグインを50個紹介してくれています。
http://netaone.com/wp/wordpress-plugin-first/
2・まずは30記事前後を投稿
最初に更新していく記事は所謂「バズ」を意識したものではなく、あなたがこれから公開していく知識のベースとなる部分を含むものを意識して投稿していきましょう。というよりソーシャルメディアを考慮していないこの段階ではどう頑張ってもバズりようがありません。大体30記事を1~2ヶ月程で投稿し終えられるようにして下さい。
これはサイトに訪れたユーザーに初見で「薄いサイトだなぁ」と思われないようにする為に必要な工程です。これは人の集まるブログに共通する「有益なコンテンツを提供する事」という部分においても非常に重要な役割を担います。なので文字数を目安にすると2000文字以上の記事を中心にし、しっかりキーワードを選定した上で書くようにして下さい。
なおこの段階で大切な心構えは、アクセスが来なくても凹まない事です。最初の1~2ヶ月は毎日アナリティクスでアクセス数を確認し、グラフの上下に一喜一憂してしまいがちですが、深刻な問題じゃありません。スタートして間もないうちは「昨日のアクセス21→今日のアクセス7」でも、急下落したように見えますが、実際はわずか14アクセスの差です。
むしろこの段階で検索エンジンからのアクセスが爆発するようだと、かなり不気味な現象ですので、逆に警戒してしまうレベルです。
3・お問い合わせフォームとランディングページの設置
記事を書くのに慣れて少し余裕が持てるようになってきたら、コンバージョンを取るパーツを設置します。サイトに訪れたユーザーをリードに転換させる為の部分ですね。
あなたの記事を読み「この事についてもっと深く知りたい」というユーザーに対して、「ここに登録して頂ければもっとあなたに合った情報をお伝えしますよ」という登録フォームだったり、お問い合わせフォームを用意します。
これがなければただの情報発信ブログになってしまいますので、「自分が提供できるものは何か?」を考えて設置しましょう。
4・ソーシャルメディアでの拡散
ブログが形になり、コンテンツもある程度たまった段階で、ソーシャルメディアでの情報拡散を開始します。まずFacebookとTwitterからスタートさせてみて下さい。Facebookで情報を拡散させるにはFacebookページにファンを集める必要がありますが、まずはあなたの友達にファンになってくれるようお願いするのが第一。その後、友達自体を増やすのが第二。限界が来たらFacebook広告の検討です。この辺りは詳しく書くとかなり長くなる為、後日詳細を書こうと思っています。
ここまで来てようやくスタートラインです。むしろ、これ以前のタイミングではPVや訪問者数はほとんど気にする必要はないというのがNojeの考え方ですが、ほとんどの方がここに至るまでで「せっかくコンテンツを書いたのに誰にも見てもらえない」という孤独感に苛まれリタイヤしてしまいます。
そして最後の工程です。
5・情報拡散をしつつ、定期的な記事更新
ソーシャルメディアであなたのブログを認知してもらい、初めて訪れたユーザーがブログをそれぞれ評価する事になりますが、ここで予め書いておいた30記事が効いてきます。しっかりとした記事を更新していればいる程、後のリピートに繋がります。また、検索エンジンとソーシャルメディアの双方を視野に入れて、記事の書き方は2種類用意する事をお勧めします。
ソーシャルメディアを意識した記事
時事ネタを絡める等、興味性を重視した内容・文章量は少なくとも可。
検索エンジンを意識した記事
恒常的な疑問に対する、回答となる内容・文章量は多めで必ずSEOキーワードを選定し、全体の文章量の3%以上のキーワードを含める。
この切り分けは賛否両論あると思いますが、Nojeでは一定の目安としてこのように考えています。実際、ソーシャルメディア経由のユーザーは、記事のタイトルで6割決まり、内容で4割決まるようなイメージです。ですからどうしても「今が旬」なネタが強い傾向にありますが、時事ネタを絡めて永続性のあるコンテンツを作成するのはかなり難しいです。
それであれば、いっその事ソーシャルメディアユーザーに特化した記事にしてしまった方が、内容はスムーズになります。
一方、検索エンジン経由で着地するユーザーは、「調べ物をする為」に検索をかけ、特定のキーワードでヒットしたからこそあなたのブログに訪れた訳です。その為、今が旬の話をするよりはユーザーが持つ疑問に対するダイレクトな回答が重要ですし、その疑問の内容をしっかり踏まえたキーワード選定が行えているかどうか?がキモになります。
まとめ
いかがでしたか?
この5つのステップは実際にNojeで活用している戦略的なブログ作りのフレーム部分にあたります。また、このブログ自体を見てもらえればわかるのですが、まだこのブログ立ち上げて間もなく、現時点では本格的なスタート前の状態です。
ただ、このステップを活用してNojeでは大体6ヵ月程で50万PVを達成する事例を幾つも作ってきたので、順調にいけば数か月後にはこのブログの成長の推移をご紹介出来る事になると思います。
では本日の記事をまとめますね。
2・まずは30記事前後を投稿
3・お問い合わせフォームとランディングページの設置
4・ソーシャルメディアでの拡散
5・情報拡散をしつつ、定期的な記事更新
是非参考にして頂けると幸いです。